2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

それは無駄です

夏休みは言うまでもなく「天王山」です。夏休みの学習の巧拙が秋からのスパートに直接かかわります。 さて、皆さん(生徒さんとご父兄)は、夏休みの学習計画どうされていますか? 通塾されている方は、ほとんどの方が「夏期講習会」をオプションとして受講…

経験上、合格から遠いと思われる生徒さん及びご家庭の特徴

1、何かと理由をつけて宿題をやらない 「通塾していれば、または、家庭教師がいれば、成績が上がる」と思っているのは、大きな誤解です。 2、約束及び時間にルーズである 「約束の日時に行ったら、家族旅行で皆さん留守」・・・本当の話です。お互いを尊重…

環境を変えてみてはどうですか?

皆さんは、通常どこで、どのような方法で勉強しているでしょうか? 場所は圧倒的に自室で、方法は独学または塾で勉強していることと思います。 上手くいかなかった、結果が伴わなかった方法に固執していては道は開けません。 今日からやり方を変えましょう!…

家庭教師に頼りすぎないようにしてください

ご父兄・生徒さんの中には、「家庭教師に任せておけば、大丈夫!」と思っている方が多くいらっしゃいます。 その理由は、大体以下の理由によります。 ①生徒の判らない箇所を講義する⇒判らない箇所は無くなる ②塾・予備校に比べて受講料が高額⇒それだけ成果が…