2013-01-01から1年間の記事一覧

公立学校の現状

ご無沙汰しております。 生徒さんの定期テストの準備で忙しかったため、更新するのを怠っていました。 今回は、公立学校の現状についてお話ししようと思います。 ご存じのように、「ゆとり教育」のバッシングにより、現場では「脱ゆとり」の方向へ進んでいま…

それは無駄です

夏休みは言うまでもなく「天王山」です。夏休みの学習の巧拙が秋からのスパートに直接かかわります。 さて、皆さん(生徒さんとご父兄)は、夏休みの学習計画どうされていますか? 通塾されている方は、ほとんどの方が「夏期講習会」をオプションとして受講…

経験上、合格から遠いと思われる生徒さん及びご家庭の特徴

1、何かと理由をつけて宿題をやらない 「通塾していれば、または、家庭教師がいれば、成績が上がる」と思っているのは、大きな誤解です。 2、約束及び時間にルーズである 「約束の日時に行ったら、家族旅行で皆さん留守」・・・本当の話です。お互いを尊重…

環境を変えてみてはどうですか?

皆さんは、通常どこで、どのような方法で勉強しているでしょうか? 場所は圧倒的に自室で、方法は独学または塾で勉強していることと思います。 上手くいかなかった、結果が伴わなかった方法に固執していては道は開けません。 今日からやり方を変えましょう!…

家庭教師に頼りすぎないようにしてください

ご父兄・生徒さんの中には、「家庭教師に任せておけば、大丈夫!」と思っている方が多くいらっしゃいます。 その理由は、大体以下の理由によります。 ①生徒の判らない箇所を講義する⇒判らない箇所は無くなる ②塾・予備校に比べて受講料が高額⇒それだけ成果が…

お子さんへの投資を惜しんではいけません!

親御さんのなかには、できるだけ勉強への投資を少なくしようとする方をお見受けします。 授業料の高い有名予備校に通ったり、プロの家庭教師をつけるくらいなら、安価な個別指導塾や通信添削にしようという方々です。 しかしながらよく考えてみてください。…

高校入試の位置づけと注意点

入試対策の難易度で言うと 1、中学入試 2、大学入試 3、高校入試 という順になると思います。 中学入試は、?受験生が12歳の児童であることから、親のサポートの割合が合否を決すること(親も受験しているようなものです)?入試問題(特に算数)が体系化さ…

そろそろ将来について考えましょう

当ブログ読者の多くは、春休み期間中のことと思います。普段より時間的に余裕があると思われるので、自分の将来について考えてみましょう。 皆さんは、将来、空調の利いた快適な部屋で椅子に座り、ゆったりとした自由な環境で仕事をして稼ぎたいと思っていま…

家庭教師を選ぶ際の注意事項

3月に入り合格発表が一段落すると、新学期へ向けて家庭教師の争奪戦が始まります。 家庭教師を考えている方は、早めに動いてください。 今日は、家庭教師を選ぶ際の注意事項についてお話します。1、時給が安い家庭教師には注意 一部の家庭教師派遣会社では…

家庭教師と塾の併用を視野に入れましょう

家庭教師の自分が言うのもなんですが、家庭教師の言われた通り勉強すれば、80%以上の割合で成績はアップします。 家庭教師を付けても成績が上がらない主たる理由は以下の通りです。 1、教師の能力・経験不足 2、生徒(または保護者)との相性が著しく悪…

ブログ開始のご挨拶

はじめまして。東京で、主に私立高校受験のための家庭教師をしております「カテリン」と申します。 これまで、塾・予備校・個別指導塾などで、講師をしておりました経験と合わせて、私立高校受験生に有用な情報を提供しようと思いますので、宜しくお願いしま…